せんざい

せんざい
I
せんざい【前栽】
(1)木や草を植え込んだ庭。
(2)庭に植えた草木。 庭の植え込み。

「~の, 木立(コダチ)めぐりてあちこちと/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」

II
せんざい【千歳】
(1)千年。 長い年月。 千載。

「名を~に残す」

(2)能の「翁(オキナ)」で, 侍烏帽子に素襖(スオウ)を着け, 小刀を佩(ハ)き, 翁に次いで謡い舞う翁の露払い役。
III
せんざい【千載】
「千歳(センザイ){(1)}」に同じ。

「富も~の名も/思出の記(蘆花)」

IV
せんざい【洗剤】
衣類・食器などの汚れを洗い落とすために用いる物質の総称。 石鹸(セツケン)・合成洗剤など。 洗浄剤。
V
せんざい【潜在】
表面にはっきりと表れないが, 内部にひそかに存在すること。 伏在。
顕在
「~する勢力の結集」
VI
せんざい【煎剤】
生薬を煎じた薬。 せんじ薬。
VII
せんざい【線材】
太さが5ミリメートルほどの, 断面が円形の鋼材。 針金などの素材となる。
VIII
せんざい【銭財】
ぜにや財産。 また, 金銭。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Look at other dictionaries:

  • Red bean soup — A bowl of red bean soup Chinese name Traditional Chinese 1. 紅豆粥 2. 紅豆湯 3. 紅豆沙 …   Wikipedia

  • Sopa de judía azuki — Un cuenco de sopa de judía azuki Nombre chino …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”